Singer 斉藤絵美のOfficial Blog

singer斉藤絵美のコンサートのご案内や、毎日の出来事について

2009年08月

edc331e1.JPG

先週の土曜日ですが、人生2回目のトールペイントの体験講座に出席しました

「ATG」という、仕事を持つ女性を中心にした、異業種交流会というのでしょうか、「明るく楽しく元気よく」をテーマに、2ヶ月に一回の例会に出て、親睦を深めながら、お互いに元気をあげたりもらったり・・・という会の例会での催しが「トールペイント体験」でした

トールペイントは昨年「クリスマスプレート」を作ったのが初めてで、今回は魚の形をしたお皿に、綺麗なお花の絵を描く、というもの!

講師は、裾野にお住まいで、SBS学苑でも講師をなさっている、大黒典江先生。

大黒先生は、とってもお優しい先生で、そのご指導の中にも、やさしいお人柄がにじみでる・・・そばにいても自然に癒される・・・そんな先生です。

筆をすすめている間、無心になれる・・・自分自身の癒しになるのかな、と思いました。いつか時間ができたら、トールペイントや絵手紙とか、絵を描く時間をもってみたいと思った私です

 

b7e22c25.jpg朝夕、少し涼しくなり、秋の気配を感じるこの頃です。

子供達の夏休みも、残すところ、あと7日!今頃、宿題に追われているのでしょうか・・・!がんばってね!

毎年、夏が終ると、秋から冬に、そして暮とお正月・・と、あっという間に季節が駆け抜けるのを感じます。

今年の過ぎ行く最後の夏を、もう少し、ゆっくり楽しみたい私でした。

来る9月13日は、御殿場の敬老会で歌わせて頂きますが、この日のプログラムが、やっと決まりました。

主催者様のリクエストで、10曲のほとんどが、演歌と歌謡曲!シャンソンは、アンコールで歌うのみとなりました。

「演歌」は、実は日頃のライヴで、1曲づつ歌っていたので、問題なしです!といっても、一応シャンソン歌手なので、演歌ばりばりには歌えません。でも、そこは、ピアニストで作・編曲家の梅原晃さんに、洋楽風にお洒落にアレンジして頂き、私のフルートソロも交えながら、演奏させて頂いていた「洋楽風演歌」のレパートリーも増え、敬老会のリクエストにもお応えできる、という訳です!

敬老会の皆様、「洋楽風演歌」、楽しみにしていてくださいね!

抒情歌のリクエストも頂いたので、がんばりまっす!歌詞、おぼえなきゃ!4649cbbb.JPG

 

5b90778c.JPG先日のチャリティーコンサート出演のお礼状が、みしまプラザホテルの室伏社長様から届きました。

チャリティーの収益金は、三島市・沼津市・裾野市・長泉町・清水町・函南町の社会教育委員会に届けて頂けたという事でした。

コンサートに来て下さいました、たくさんのお客様に今一度、心からの御礼を申しあげます

明日を担う、子供達のために、有効に使われることでしょう!

チャリティーという機会に歌わせて頂きましたことも、本当に有難く思います!

ご報告でした!

写真は、コンサート当日、飛び入り出演したRIMMYのリハーサルの様子です。ピアノは梅原晃さんです。

今日は、三島市・広小路「茶色の小瓶」でのライヴでした!

「茶色の小瓶」はジャズを聞きに来るお客様が多い中、今日は「シャンソン」がお好きという、女性のお客様がいらして、嬉しかったです!

パリの屋根の下、パリの空の下、バラ色の人生等のシャンソンの他、オリジナル「この愛いつまでも」、演歌から「夜桜お七」をフルート・ソロ入りで、そして、エンディングは、ピアニストの梅原晃さんとデュエットで「ミスター・サマータイム」を!

来月も第3火曜日、歌わせていただきます!よかったら是非きてね〜!10f1a2a9.JPG

896e7639.jpg夏祭りですね〜!全国的に、お祭りシーズンです

今日はちょっとした用事があって、近隣の三島市に行ってきましたが、三島市では、今日から3日間、毎年恒例の大掛かりな夏祭りなのです!

町内ごとにお神輿がでて、シャギリもにぎやかに、それはそれは大きなお祭り!

子供たちもお祭りのハッピを着て、可愛いこと!

所要を足しながら、そんなお祭りの賑わいの中に、ちょっとだけ足を踏み入れました。一人でお祭りの人ごみを歩くほど孤独なことはないかも〜!

まぁ、今日はもともとお祭りに行く予定ではなかったので、一人でも仕方ないですが、孤独は孤独なりに、、夏ならではの雰囲気を味わってきました!

次に行くときは、ゆかたでも着て、家族や友人とお祭りの喧騒に紛れ込みましょう!

8c9719ea.jpg今朝も小さな地震がありました・・・感じるか感じないかの小さな地震ですが・・・恐いですね〜!

ベッドの下に、履物を置くとか、非難グッズの点検をしておかなくては・・・

私の住んでいるところは、富士山のふもと!富士山だって、いつ噴火してもおかしくないそう・・・!

東海地震に富士山噴火! 普段は温暖で住みやすいところなのに、将来起こるかもしれない想像を超えた災害の危険の不安を抱きながら生活しているわけですよね・・・

やっぱり、備えあれば憂いなし!ですね!

こんな心配をよそに、世間はお盆やすみです!皆様、おおいに長期休暇を楽しんでくださいね〜!

 

今朝、5時頃、大きな地震がありました・・・!静岡県の静岡市あたりは震度6、私の住んでいる裾野では震度5強!!! 生まれてから、こんな大きな地震を体験するのは初めてかも・・・

かなり長い地震でしたが、お布団の中に入っていて、何もすることができなかった・・・すぐにおさまるかな・・・と思いながらいたので、起きあがらなかったのですが・・・もっと大きな地震が来たら・・・とっさに何ができるのかしら・・・恐怖に襲われ、何もできないような気がします。

今回のは予想されている東海地震ではないそうですが、やはり、地震に対して、日頃からの対策を、もっとしておかなくては・・・と思いました。

あ〜、こわー!c2bf694c.JPG

 

私も出演させて頂いた「みしまプラザ120周年記念チャリティーコンサート」は、7月30日から8月11日まで、様々なジャンルの演奏家が毎日出演し行われれていますが、私のシャンソンの先輩も3名出演しています。

きのうも、先輩の出演日で、聞きに行ってきました。きのうは、シャンソンや二胡の演奏で、ピアニストは、私もいつもお世話になっています、梅原晃さんでした。梅原さんは、この12日間のうち、4日間ピアニストとして出演なさるご多忙ぶり!人気・実力のある、ひっぱりだこの梅原晃さんでした!2b7519de.JPG

私の住む地方で、音楽祭ともいえる、この様なイベントは初めてではないでしょうか。12日間のロングラン!!

こういう素敵な企画が、この地方で、いつかまた行われたらいいな、と思いながら、夕べのコンサートに耳を傾けていたのでした。

 

d187e665.JPG

7月31日のみしまプラザホテルでのライヴ、そしてきのうの十里木でのライヴ、とイベントが続き、あわただしかったこの頃だったので、自分の部屋、特にピアノまわりは、ごちゃごちゃ!!楽譜は山積み、イベント・パンフレットや資料もあちこちに・・・だったので、今日は2日間のイベントのお礼状を作りながら、ピアノまわりを片付けました。

明日はお礼状の宛名書きをしようと思います。あの方、この方・・・ライヴに来て下さったお客様のお顔を思い浮かべながら、日頃のご支援の感謝をこめながら、一枚、一枚、大切にお名前を書かせて頂こうと思います。

写真はきのうの十里木のライブ会場の控え室です。感謝の笑顔で〜す

2923667f.JPG

涼しい十里木高原での「斉藤絵美シャンソン・ライヴ」 お陰様で無事終了しました!

今年で3回目のライヴ、3年前からお出かけ頂いて、お馴染みになったお客様、今年初めてお会いしたお客様、日頃から応援してくれている地元のお客様やお友達、本当にありがとうございました!

今日はシャンソン中心のプログラムに加え、「夜桜お七(フルート・ソロ有!)」や「THE ROSE」、そして、最近できました私のオリジナル「この愛いつまでも(梅原晃作曲 斉藤絵美作詞)」、そしてアンコールには「ミスター・サマータイム」を、ピアノの梅原晃さんとのデュエットで・・・と、盛りだくさんのプログラムでお届けしました。梅原さん、素敵なピアノ演奏、そして甘い歌声もご披露して下さいまして、本当にありがとうございました!

また来年も是非十里木高原で、あたたかな皆様にお会いしたいと思いました。

主催してくださいました、「富士急リゾートアメニティ」の所長様、スタッフの皆様にも感謝です!ありがとうございました!

写真はリハーサル風景です。

明日は、いよいよ涼しい十里木高原でのライヴです

十里木では、今年3年目!今年も、「涼しい高原で、熱く歌います!」

シャンソンを中心に、オリジナルやおしゃれにアレンジした演歌も少し!

皆様のお心に届く歌をおおくりしたいと思います!

当日参加もOKですよ〜!お待ちしていますね!

場所:十里木高原別荘管理センター(055−998−1212)

時間:夜7時〜 大人2000円 高校生以下1000

出演:斉藤絵美 ピアノ=梅原晃edebb930.jpg

 

 

8月です!梅雨も明けたのでしょうか、今日は夏日!!!暑いです!

今月のライヴ・スケジュールをお知らせします!

8月7日(金) 十里木フェスタ2009「斉藤絵美シャンソン・ライヴ」PM7:00〜

         裾野市・富士急十里木別荘管理センターにて 2000円

         お問い合わせ・お申し込み 055−993−2432斉藤絵美

8月18日(火) 三島市・広小路「茶色の小瓶」ライヴ 8:00〜 

十里木はお席に余裕があります。当日の飛び入り参加もOKですよ〜お待ちしていますね〜! 茶色の小瓶も飛び入りOK!こちらもお待ちしていますね〜!1abbf1fe.JPG

写真は、十里木のライヴ会場です。ペンションみたいで素敵ですよ

このページのトップヘ