Singer 斉藤絵美のOfficial Blog

singer斉藤絵美のコンサートのご案内や、毎日の出来事について

カテゴリ: 元旦

2021元旦22021元旦1明けましておめでとうございます

昨年は大変お世話になりました。

昨年は世界中が大変な一年でしたが、
明けない夜はない、と信じて。。。

2021年が皆様にとりまして、輝かしい一年になりますようお祈り申し上げます

昨年は4月以降はコロナの影響で、
「パリ祭」「湘南シャントゥーズ」等のコンサートやライヴがすべて中止になりました。

今年は歌える機会が戻ります様、
すべてのエンタメが復活しますよう。。。。。切に切に祈ります。

本年もご指導・ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます


2020お正月2020おせち明けましておめでとうございます
昨年中は大変お世話になりました!。

本年もご指導・ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます



今年もお天気に恵まれ、穏やかなお正月を迎える事が出来ました

元旦と二日は、主人と二人で静かなお正月を過ごしました。
お節も二人で食べきれるくらいのを、取引先のお店から買い求めておきました。

とはいえ、静かにしているのができない質(笑)?で、年末にやりきれなかったところのお掃除や片付けせっせとして、
すっきり断捨離!!!

3日は娘やお孫ちゃんや親戚が遊びに来て、一気ににぎやかに!!!

家族揃って、皆、元気にお正月を迎えられて本当に有難いと思いました。


2020年が皆様にとりましても
幸多き日々になりますよう、お祈り申し上げます!



8199d07a.JPGe0f24768.JPG

大晦日は、夜11時から、地元の神社につめていました。 というのは、私の住んでる地区が、神社の祭典の当番で、初詣に来る方々にとん汁をふるまう仕事があったのです。

ゆうべは、一段と寒い大晦日なので、背中と足の裏にホカロンを貼り、カシミアのセーターにボアのカーディガン、ダウンのロングコートに、耳あて、指先オープンの手袋、という完全防寒装備でした。

出かける前は「寒いのに、いやだなぁ〜」と思っていましたが、行ってみれば、地元の子供達による、新年奉納太鼓の力強い響きに、気持ちも引き締まり、パワーももらって、元気になった私でした。

「とん汁いかがですか〜!!!」という声にもパワーが!

朝早くから、とん汁の仕込みのお手伝いもしたのですが、寒さの中、あつあつの「とん汁」を喜んで食べて下さる人たちをみていると、忙しい中頑張って作った甲斐があったなぁ、と感慨もひとしお!

新春の凛とした空気の中に響きわたる和太鼓の音・・・新春ならではの行事に参加できたことを、有難いと思った私です。

写真は「新春奉納太鼓」の様子と、能力開発セミナーの先生の臼井博文先生がメールで送ってくださった「2010年の初日の出」です!

 

このページのトップヘ