Singer 斉藤絵美のOfficial Blog

singer斉藤絵美のコンサートのご案内や、毎日の出来事について

タグ:ヴォーカリスト・斉藤絵美

今年の夏の思い出の一部ですが。。。今年は孫たちと一緒に海に遊びにいきました〜
私もラッシュガードを着て〇十年ぶりに海に入りました〜(笑)恐る恐るでしたが(笑)身体の線を隠してくれるラッシュガードという強い味方無くしては海に入れなかったけど。。。(笑)
(写真の後方、ピンクのラッシュガードを着ているのが私です

下田のプライベートビーチのような海岸で、遠浅で波も穏やかな砂浜で、小さな子供たちにはありがたいビーチ。孫の海音は、去年は砂浜に足をつけるもの嫌がって抱っこ抱っこだったそうですが、今年は浮き輪も使えるようになり、すごい成長ぶりでした来年も下田にお泊りで海に行こう!!!

三年ぶりに開催された地元の夏祭りにも行ってきました
孫の甚兵衛姿を見られて、嬉しい私でした。

また来年も楽しい夏を過ごせるよう、体力をつけておかなきゃ!!!
2022umi52022umi12022omaturi2022umi62022omaturi2

2022pari祭三の丸ホール東京では60回目、小田原では8回目となります、シャンソンの祭典「小田原パリ祭」に出演させて頂きます

コロナ禍で20年、21年は中止、
3年ぶりの開催です

「第8回小田原パリ祭」


2022年7月15日(金)
小田原三の丸ホール
16:30分開場 17:00開演

今年のテーマは「パリの異邦人」、
大きな夢をもってパリにやって来て
花開いた歌手達、モンタン、バルタン、アダモ、ブレル、ダリダなど「パリの異邦人」の特集です


2021年秋に新装オープンした
ピッカピカの「小田原三の丸ホール」に
皆様をお迎えします



皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
宜しくお願い致します

現在、チケットのご予約を承っております


お申込み
斉藤絵美 090-7035-0146







2021シャンソンフォリー12007年に開設したホームページを昨年3月にリニューアルしましたが、
今回
久しぶりに更新しました


アーカイブのコーナーをご覧くださいませ

このブログの右上、リンクの
「シンガー斉藤絵美ホームページ」を
クリックして頂くと、ご覧いただけます



昨年のコンサートの様子等、アップさせて頂きましたので、是非ご覧くださいさませ

2021年もコロナ禍で様々なコンサート、ライブが中止になりました

今年はたくさん活動できて、HPのアーカイブにたくさんアップできるといいなぁ。。。
と、念じながら過ごします

今年も宜しくお願い致します


2021年11月9日に開催予定でした「湘南シャントゥーズ」は、コロナ禍の影響で、
中止となりました。楽しみにしてくださっていましたお客様には、本当に申し訳ございません。
去年に続きの中止で、私たち出演者も残念でなりません。

一日も早いコロナの終息を願って止みまん。

来年また、湘南の地で、皆様にお会いできますのを楽しみにしています
宜しくお願い申し上げます

緊急事態宣言は解除されましたが、皆様引き続き、充分気を付けてお過ごしくださいね。

(緊急事態宣言が解除される前に中止が決まっていました。お知らせが遅くなりごめんなさい)
 
38ad8437-s

32021海2021海12021海2先日、お孫ちゃんファミリー+お友達ファミリーで、県内の海岸に海遊びに行ってきたようです。

私は水着になる自信を無くしてもう何十年(笑)、ですのでお供はしませんでしたが

孫は結構ビビりで、去年はレジャーシートに素足で上がるのも嫌がっていたそうですが、今年はもちろんOK

大いに海遊びを楽しんできたそうです

「また海に行きたい!」と孫。

今年はまだ数回、パパ、ママに連れて行ってもらえるとか。

夏休み、楽しんでね〜




DSC_2578DSC_1390ok2021年の「小田原パリ祭」は、コロナの影響で、中止です。
2020年に引き続き、2年連続の休演。。。
とても残念ですが仕方ないですね。。。

(瀬戸田・神戸・金沢も休演)


東京、岡山は開催されます(名古屋は7月6日に無事終了)

東京では、7月12日から緊急事態宣言が実施されます。

今は、一日も早く、コロナが終息しますよう、祈るばかりです。


来年、また小田原の地で皆様にお会いできますのを楽しみにしています!!!

(写真は2019年小田原パリ祭のステージです)




akasiroga-dennakasirofiesutabekonia1bekonia2梅雨の晴れ間に、庭を夏バージョンにしました


庭の内側は赤と白の花でまとめ、


他は、ピンク、白、オレンジ、黄とランダムに。。。

去年は梅雨の長雨で、傷んでしまったお花も多かったので、
今年は、雨に強い品種を選びました

雨に弱いお花は軒下に。。。

夏を楽しませてくれる花達、
今年もよろしくね





2021冨士山2021かいと1久しぶりに、雪をたたえた、美しい冨士山が見られました

お膝元に住んでいて、富士山には見慣れているのに、
今朝の神々しいばかりに輝いている冨士山を見て、
思わず、息をのみました


これでこそ、
「霊峰冨士」です

それにしても、右側のNTTの鉄塔が視界を邪魔しています。本当は、裾の方まで雪に覆われていて、その様子もお見せしたかったのですが。。。

さてさて、下段は、きのうの海音です

先週末は、孫とゆっくり過ごしました

最近はお歌が好きで、本当によく歌ってくれます

寒さに負けず、元気に過ごしてね

先日、娘家族とGO Toトラベルを利用して、東伊豆にプチ旅行に行ってきました。
もちろん、コロナ対策は万全にして。

一日目は、「伊豆アニマルキングダム」に。
平日だったので、空いていて、密にならないので内心、ホっとしました。

動物園なんて〇十年ぶり娘が小さい時に行ったきりで。。。

孫の海音にとっては、もちろん初めての動物園
意外とビビり屋さんなので、喜んでくれるかちょっと不安でしたが、
その心配は無用でした〜
動物を見て大興奮!!!「可愛い!」「すごい!」の連発で
とっても喜んでくれました〜

私はキリンに餌をあげてみました。キリンの目がとても可愛くて、
ついつい餌をたくさんあげたくなってしましました。
 
お宿は去年も泊まった「新かどや」さん。
海音は、お膳もお座布団も自分用に用意されていたのが
嬉しかったみたいで
一人前にお座りして食事の席につきました。  

お部屋には露天風呂もついているので、安心してゆったり入れたし。。。


二日目は、熱海の街をぶらりと。。。
こちらも、思ったより人出が多くなくて、ホッと。。。
「はちみつソフトクリーム」をパパとママからもらって
これまた大喜びの海音!!!
海音が喜んでくれると、何よりも嬉しいバァバでした。

コロナ禍でお出かけはずっと控えていましたが、
感染拡大地域は避けて、
県内なら少しは安全かと、寒くなる前に出かけてみました。

楽しい楽しいプチ旅行でした!!!

(写真は「写真編👇をご覧くださいね



ヘアスタイル2020emi夏
毎日猛暑で大変です


あまりに暑いので、ショートにしちゃいました


ショートヘアは6年ぶりかも


襟足スッキリ、軽くて、シャンプーもドライヤーをかけるのも、超楽


コロナで暫くはステージがないので、思い切りました。


ステージがあると、ロングヘアの方がシーンごとに変化がつけられるので、切らないでいましたが。。。


コロナは早く終息してほしいですが、しばらくは、このショートスタイルを楽しみます


DSC_2578DSC_1390okDSC_1127パリ祭の各地の公演もコロナの影響で中止になりました。
神戸、せとだ、金沢、小田原が中止。

東京、名古屋、岡山は今のところ実施の予定ですが、今後のコロナの感染拡大によっては、どうなるかわからない。。。といったところです。

写真は、たのしかった昨年のパリ祭です。
楽しかったこんな日々が普通に続くと思っていましたが、実は
「普通」である事が、本当は「普通」ではない、いかに貴重で有難い事かを痛感しているこの頃です。

一人ひとりがコロナをもらわない、広げないよう行動しましょう。

皆様、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

また、このコロナと戦っている医療従事者の皆様、私たちの生活がスムーズにいくようお仕事をされているすべての皆さまに心から感謝申し上げます。

一日も早いコロナの終息を切に切に。。。願っています。




2020年7月14日に予定されていました「小田原パリ祭」が、新型コロナウィルス感染拡大予防のため

中止となりました。私も出演が決まっていまして、もうすぐ告知のパンフレットが手元に頃と待っていましたが、

一抹の不安もありました。コロナがいつ終息するのかわからないですし、お客様の安全、出演者・スタッフの安全を
考えたら開催はどうなのかな?と。。。

開催中止は残念ですが。。。大切なのは多くの方々の健康・命です。現在のベストの選択だと思います。

楽しみにしていてくださったお客様には、本当に申し訳ございません。

またの機会に宜しくい願い申し上げます。


今は、一日も早く、コロナが終息しますよう、切に願っています。



大橋医院祝賀会先日、「大橋内科・小児科医院50周年記念祝賀会」にお招きいただきました。


大橋医院は、長きにわたり、24時間体制で地域医療に貢献してきました。


私も娘が小さかった頃、夜中に何度も診察して頂き、どれだけ助けて頂いたか。。。

土日や夜中に何かあったとき、すぐに駆けこめる病院が身近にあるのは、本当に有難かったです。

この日は、大橋病院様に敬意を表し、着物で出席させて頂きました。

以前に会員としてお世話になっていました「国際ソロプチミスト駿河」の皆様と同じテーブルで、
皆様のご活躍も伺い、嬉しく思いました。

大橋内科・小児科様、50周年誠におめでとうございました!





2019芸術祭開会式2019芸術祭開会式フルート10月30日は、「裾野市芸術祭・開会式」で、コールWAVEのメンバーとして演奏させて頂きました

「人生いろいろ・ジャズバージョン」では、私のヴォーカル&フルートソロもご披露させて頂きました。

2曲目は「ぼけたらあかん長生きしなはれ」
この曲はコールWAVEの講師の梅原晃先生のオリジナルです。
ご高齢の方だけではなく、老若男女、すべての方にとっての人生の指針になるような
素晴らしい歌詞に、梅原先生が品の良いワルツで作曲をされました。

この日はフルメンバーではなかったのですが、出られなかったメンバーの分も心をこめて歌わせて頂きました。

コールWAVEは、11月2日の裾野市民音楽祭に出演させて頂きます。

息の合ったコーラスと軽快な振り付けをお楽しみ頂きます!

裾野市民文化センター大ホールにて
13時40分頃の出演です

皆様お誘いあわせの上、ぜひお出かけくださいませ〜!


2019シャントゥーズ楽屋12019シャントゥーズひろみさんと2019シャントゥーズオープニング12019シャントゥーズソロ12019シャントゥーズオープニング22019シャントゥーズソロ210月26日の湘南シャントゥーズ、おかげ様で盛況のうちに無事に終える事ができました


お出かけくださいましたお客様には心より御礼申し上げます

また、この日のコンサートの成功のために係わってくださいましたすべての皆様に、心より感謝申し上げます

この日はオープニングでもワルツメドレーを歌わせて頂きました

ソロでは「はかない愛だとしても」を心を込めて歌わせて頂きました

この日のドレスは、今年のパリ祭で着たものですが、曲想に合うので、あえてのチョイスです

楽屋では、仲良しの近藤ひろみちゃんと2ショット!

やはり、大きなステージで得るものはたくさんあります。

出演者皆様がとても個性的なパフォーマンスを見せて(聞かせて)くださいましたので、すべてが勉強になりました。

この日のすべてを糧にして、また前進していきたいと思います


また来年も湘南の地でお会いしましょう

本当にありがとうございました

(写真は順不動です)




このページのトップヘ